七輪テーブルをDIYでつくる!既製品の1/2の低予算でぴったりサイズを手作り!

DIY

我が家のウッドデッキは、4人で七輪を囲んで焼肉を楽しむにはぎりぎりのスペースしかありません。それでも快適に七輪焼肉を楽しみたい!そんな思いからDIYに挑戦し、狭いウッドデッキにぴったりのテーブルを作ることに成功しました。

ぶきっちょおじ
ぶきっちょおじ

既製品の同じようなテーブルが14,980円ですが、今回の方法で7千円で作ることができたよ。しかも、サイズは利用シーンにぴったり!

折り畳みできるので、キャンプでも活躍したよ!

この記事では、特定の利用場所や用途にぴったりフィットするサイズのテーブルを、低予算で作る方法をご紹介します。基本の構造を覚えれば、希望のサイズにカスタマイズしたテーブルが誰でも作れるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事で紹介する方法は自己責任で行ってください。当サイトの記載内容は安全性や品質を保証するものではなく、この記事に基づいて生じた損害等に対して一切の責任を負いかねますのでご了承ください。当サイトの免責事項はこちら

今回の作成した七輪テーブル

まずは、今回作成したテーブルの機能、使用した材料、そしてかかった費用についてご紹介します。

外観・機能

このテーブルの最大の特徴は、天板の中央部分を取り外して七輪を設置できことです。さらに、脚部は折りたたみ可能で、収納時には場所をとりません。

七輪テーブル 全天板モード
七輪テーブル 七輪モード
七輪テーブル 収納モード

サイズ:

  • 幅:890mm
  • 奥行:420mm
  • 高さ:419mm (折りたたみ時:83mm)

詳しい紹介はこちらの記事でご覧いただけます。

材料 と 費用

使用した材料とその費用は以下の通りです(2024年8月時点の価格)。

材料数量費用
SPF材 1×4 6フィート6本285円 x 6 = 1,710円
木材カット代28箇所50円 x 28 = 1,400円
六角ボルト M10 x 50
(ステンレス)
4本195円 x 4 = 780円
丸座金 M10 x 32mm
(ステンレス)
4枚247円 x 4 = 988円
蝶ナット M10
(ステンレス)
4個290円 x 4 = 1,160円
フレキコースレッド
3.6 x 38mm
48本8円 x 48 = 384円
フランクリン
タイトボンド3
約20ml
※実際の使用量
164円
ニッペ
油性デッキ&ラティス用ステイン(色:けやき)
約0.2L
※実際の使用量
685円
合計7,271円
材料一覧

耐久性を高くするため、金具はステンレス製、塗料は油性のものを使用しました。

どうやって低予算で希望サイズ実現できたのか?

  • DIYの利点:自分の好きな寸法で自由に作れる。
  • 無料の3Dモデリングツールを活用:設計段階からコストを抑える。
  • 安価な材料を活用:SPF 1×4材を効率よく使う

無料の3Dモデリングツールで設計図を作成

SketchUp Freeを使って、希望するサイズのテーブルを正確に設計しました。SketchUp Freeは、無料で使える3Dモデリングツールで、ブラウザ上で手軽に利用できます。

SketchUp Freeで作成した七輪テーブル設計図1
SketchUp Free
SketchUp Freeで作成した七輪テーブル設計図2
下からのアングル – SketchUp Free

安い材料を効率的に利用する

加工しやすく、安価で手に入るSPF 1×4材を使うことで、材料費を節約しました。さらに、次の工夫をすることでコストを抑えました:

  • 安価で加工しやすいSPF 1×4材の利用
  • 幕板や脚部は 1×4材を縦に切り出す
  • 必要な材を少ない本数から切り出す

材料の切り出し計画も、SketchUp Freeが役立ちました。

七輪テーブルに必要な材料の切り出し設計図
材料切り出し設計図 – SketchUp Free

時間を投入する

DIYの魅力の一つは、すべての工程を自分で手掛けることです。設計、材料の買い出し、組み立て、塗装まで、自分の手で完成させる喜びはひとしおです。

材料の切り出しについては、ホームセンターのカットサービスを利用することをお勧めします!プロの設備で正確にカットしてもらえるため、仕上がりが良くなります。時短にもなるので、カットする数が多いほどお得です。

今回の作製には、延べ4日間を費やしました。投入した時間を金額換算すれば既製品よりも高くなるかもしれませんが、DIYを趣味として行うことで次のメリットがあります。

  • 楽しみながら作製に没頭することでストレス発散にになる!
  • 完成した時の格別の達成感を味わうことができる!
  • 利用シーンにぴったりサイズで、完成後の使用感が超快適!

まとめ

DIYでテーブルを作ることは、単に物を作る以上の体験でした。限られたスペースにぴったりフィットするテーブルを、低予算で、そして自分の手で作り上げることで、達成感と満足感が得られます。特に今回紹介した方法では、安価な材料や無料のツールを活用することで、コストを抑えながらも機能的で実用的なテーブルを作成することが可能です。

DIYの楽しさは、完成したときの喜びや、利用シーンにぴったりのアイテムを自分の手で作り上げる充実感にあります。この記事が、皆さんのDIYチャレンジの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました