「食生活 ♥♥(ラブラブ)ロピア」が、ついに長野県上田市にやってきました!アリオ上田店は、ただのスーパーじゃないんです。「食のテーマパーク」として、毎日の食卓にワクワクと感動を届けてくれるはず。
この記事では、ロピア アリオ上田店でのお買い物をとことん楽しむための情報をたっぷりお届けします。オープン日や営業時間、アクセス、支払い方法といった基本はもちろん、ロピア名物のオープンイベントやお得なセール情報、さらには気になる混雑予想と、スムーズにお買い物するためのコツまで、知りたいことをまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。
長野県第1号店!ロピア アリオ上田店とは?基本情報まとめ
オープン日
ロピア アリオ上田店は、2025 年 7 月 26 日(金) にオープンしました!長野県では初めてのロピアなので、地元の方々も心待ちにしていることと思います。
実はこのオープン日、上田市の一大イベント「第 54 回上田わっしょい」と重なっているんです!
お祭りは毎年 7 月最終土曜日に中心市街地で行われ、夕方 16 時から 21 時まで交通規制があるそう。アリオ上田は上田駅から歩いてすぐの場所で、お祭り会場も近いので、いつも以上の賑わいが予想されます。お買い物に行く際は、交通手段や時間帯をよーく考えて、スムーズに楽しんでくださいね。
所在地|長野県上田市
ロピア アリオ上田店は、長野県上田市天神三丁目 5-1、アリオ上田の 1 階にオープンします。以前イトーヨーカドーがあった場所なので、ご存知の方も多いはず。
営業時間
ロピア アリオ上田店の営業時間は、10:00 から 20:00 までです。
夜 8 時閉店なので、お仕事帰りなどに立ち寄る方は、時間に余裕を持って行くと安心ですね。人気の品は早めに売り切れることもあるので、お目当てがある場合は午前中に行くのがおすすめです!
アクセス
ロピア アリオ上田店は、公共交通機関でのアクセスがとっても便利!JR 北陸新幹線、しなの鉄道、上田電鉄別所線の 「上田駅」から歩いてたったの約 5 分 。駅チカなので、車がない方も電車で来る方も、気軽に立ち寄れますね。
駐車場
アリオ上田には、なんと1900 台も停められる広い駐車場があり、しかも無料で使えるのが嬉しいポイント!
支払い方法
ロピアはこれまで「現金払いだけ」というお店が多かったのですが、2025 年 3 月 12 日からロピア公式アプリを使ったキャッシュレス決済(ロピアアプリ払い)ができるようになりました!これは、事前にアプリにお金をチャージして使う「プリペイド方式」です。
7 月にオープンしたロピア伊勢崎店やロピア倉賀野店でも、オープン日からロピタアプリ払いを利用できたので、アリオ上田店でもアプリ決済に対応するはずです。
残念ながら、Suica や PayPay などの一般的な電子マネーや QR コード決済、クレジットカードは使えないので、お買い物に行く際は現金か、ロピア公式アプリにチャージしてから行くのがおすすめです。レジもスムーズに進みますよ!
安さに注目!オープンセール
ロピアといえば、その破格の安さが魅力!オープンセールでは、普段以上にお得な商品が多数登場します。
オープンセール第5弾チラシ
ロピア アリオ上田店のオープンセールはまだまだ続きます!8/19(火)にオープンセール第5弾チラシが公開。セール期間は、8/19火)〜8/25(月)です。
毎日日替わり特価商品があるので、見逃し厳禁です!
※クリックで拡大表示します。


※出典:ロピア公式アプリ「ロピタ」
限定オリジナル商品のデビューも?
ロピアオリジナル商品の新作がオープン店舗で先行デビューしたこともあります。
ビバホーム清田店:1 キロールミルクレープ
琴似店:マウンテン肉丼
ロピア公式アプリ「ロピタ」でのチラシ確認手順
- 「ロピタ」アプリをダウンロード: スマートフォンに「ロピタ」アプリをインストールします。
- My 店舗を登録: アプリを起動し、メニューから「My 店舗登録」を選びます。チラシを見たい店舗を登録します。
- チラシをチェック!: My 店舗に登録されると、チラシが公開された際にアプリで確認できるようになります。
オープン直後の混雑状況と攻略法
ロピアはどの店舗もオープン当初は大変な賑わいを見せます。また、オープン後もしばらくは混雑が予想されます。
オープン直後のようす
ロピア アリオ上田店のオープン直後の様子を集めました。
【第2報】開店待ちに1000人 上田市にきょうオープンの「ロピア」 店内の様子は【写真複数】https://t.co/VujPYY54Kb
— 信濃毎日新聞デジタル (@shinmaiweb) July 26, 2025
「食のテーマパーク」を掲げる #ロピア 。複数の写真で現地の様子を伝えます。#アリオ上田
今日は上田ロピアの開店。
— あんパパ (@annpapayana) July 26, 2025
混雑が心配だったけど15時頃行ったらほとんど並ばずに入れて良かった。
様子がわかったから今度ゆっくり行こう。
さて、わっしょいに出かけますか😄
雨降りませんように。
上田にできたロピアに行ってみた!
— 威武 (@ibuibu_tw) July 26, 2025
入場制限の列があったけどすぐ入れた! pic.twitter.com/W24MF0lcUo
攻略法
少しでも快適にお買い物をするための攻略法をいくつかご紹介します。
- 開店直後は避ける:
オープン直後は行列必至です。また、入場制限のためしばらくの間、行列に並ぶ必要があります。 - オープン日の午後、もしくは翌日以降に来店する:
混雑が落ち着くオープン翌日以降の午後が狙い目です。最初のオープンセール期間は 3 日程度あるので、オープン翌日以降でも激安商品を手に入れるチャンスはあります。 - 公共交通機関の利用:
可能であれば、電車やバスなどの公共交通機関を利用することをおすすめします。駐車場待ちのストレスを避けられます。 - カート用 100 円玉を準備:
ロピアの買い物カートは、100 円玉を入れてロックを解除するタイプです。忘れずに用意しましょう。専用のカートキー(500 円)も販売されています。 - レジの並び方に注意:
レジでも行列ができます。商品棚の通路まで行列が伸びるので、どのレジが空いているか見通しが悪く、導線のよい場所にあるレジが一番混雑する場合があります。並ぶ前に、レジ全体の行列を観察し、一番空いているレジに並ぶとよいでしょう。 - 駐車場出庫渋滞:
意外にも駐車場から出る際に時間がかかる場合があります。せっかく買った商品の鮮度が落ちないよう、保冷バッグを持参するとよいでしょう。
オープン日が「上田わっしょい」開催期間と同じ
ロピア アリオ上田店のオープン初日、2025 年 7 月 26 日(金)は、なんと「第 54 回上田わっしょい」と同じ日なんです!
これは、他のロピアのオープンではめったにない、上田ならではの特別な状況。
お祭りは上田市の中心部で行われ、夕方 4 時から 9 時まで交通規制があります。アリオ上田はお祭り会場に近いので、この交通規制で周りの道がいつも以上に混み合ったり、駐車場への出入りが大変になったりするかもしれません。バスのルートが変わったり、駅も混んだりする可能性も。だから、オープン初日に行くなら、ロピアの混雑対策だけでなく、上田わっしょいの交通情報を事前にしっかり確認して、時間に余裕を持って行動してくださいね。
ロピアのオープンセールはしばらく続くので、初日を避けて、後日ゆっくりお買い物するのも賢い選択かもしれません。
ロピア恒例!オープンイベント(終了しています)
新店舗オープンといえば、ワクワクするようなイベントがつきものです!ロピア アリオ上田店でもオープンイベントが開催されました
アリオ上田でも特別企画が開催!
(終了)ロピアお買い上げレシートでお買い物券プレゼント!
ロピアでのお買い上げレシート合計 5,000 円以上の提示で、アリオ上田専門店街で使える 500 円分のお買い物券が 1 枚もらえます!
- 開催期間は、7/26(土)〜7/28(月)の 3 日間。
- 各日先着 1,000 枚限定。
- 配布時間は、10:00 〜 16:00
- 配布場所は、2F 太陽のコート吹き抜け(GU 前)
(終了)ロピアお買い上げレシートで上田市共通駐車券プレゼント!
ロピアでのお買い上げレシート提示で、上田市共通駐車券がもらえます。お買い上げ金額に応じて、もらえる駐車券の額が変わります。
- 1,000 円以上で 1 枚
- 2,000 円以上で 2 枚
- 3,000 円以上で 3 枚
- 開催期間は、7/26(土)、7/27(日)。
- 各日先着 150 枚(なくなり次第終了)
- おひとり様上限 3 枚まで。
- 配布時間は、10:00 〜 16:00
- 配布場所は、2F 太陽のコート吹き抜け(GU 前)
ロピア アリオ上田店ならではのお楽しみポイント
ロピアは「食のテーマパーク」をコンセプトに掲げ、ただ安いだけでなく、お買い物そのものを楽しませてくれる工夫がいっぱい。アリオ上田店も、長野県初出店として、その魅力を最大限に発揮してくれるはずです。
できたて惣菜の充実(ピザなど)
ロピアの大きな魅力といえば、お店で手作りされるできたてのお惣菜!アリオ上田店でも、焼きたての本格ピザや、香ばしいたい焼きなどの登場に期待です。まるで専門店の味みたいで、そのクオリティの高さに驚くはず。焼きたての香りに誘われて、ついつい手が伸びちゃいそうですね。ランチやお夕飯に、家族みんなで楽しむのもいいですね!
専門性高い各部門の「屋号」と品揃え
ロピアのお店では、お野菜、お肉、お魚、お惣菜など、それぞれのコーナーに「八百物屋あづま」「肉のロピア」「日本橋魚萬」「GOCHISOU marche」といった、まるで専門店のような名前がついているんです!これは、各部門の担当者さんが、仕入れから売り場作りまで、とことんこだわっている証拠。
例えば「肉のロピア」では、牛を一頭丸ごと仕入れることで、専門店みたいにいろんな種類のお肉がお手頃価格で手に入ります。「みなもと牛」や「みなもと和牛」は特におすすめ!
「日本橋魚萬」には、名物の「アトランティックサーモン」や、豪華な「鮪ブーメランカット」など、新鮮で美味しいお魚がいっぱいです。
長野県初出店としての地域貢献と限定品への期待
ロピア アリオ上田店は、なんと長野県で初めてのロピア。だから、地元の方々も「どんなお店になるんだろう?」って、とっても楽しみにしているはず。アリオ上田も「地域と一緒に成長して、まちづくりに貢献したい」という思いがあるそうなので、ロピアも長野県産の新鮮な野菜や特産品をたくさん扱ってくれるかもしれませんね。
もしかしたら、長野県ならではの限定商品や、地元の食材を使ったオリジナルお惣菜なんかも登場するかも。これは、アリオ上田店ならではの、とっておきの「お楽しみポイント」になりそうですね!
よくある質問
ロピア アリオ上田店のオープンに関して、皆さんが特に気になるであろう質問をまとめました。
オープン日と「上田わっしょい」は重なりますか?
はい。ロピア アリオ上田店のグランドオープン日、2025 年 7 月 26 日(金)は、なんと「第 54 回上田わっしょい」とぴったり重なるんです!
上田わっしょいは、上田市で一番大きなお祭り。夕方 4 時から夜 9 時まで、中心市街地で交通規制があります。アリオ上田はお祭り会場に近いので、オープン初日はお買い物客とお祭りを楽しむ人で、周りの道やお店がいつも以上に混み合うかもしれません。お出かけの際は、最新の交通情報をチェックして、時間に余裕を持ってくださいね。
駐車場は混雑しますか?
はい、駐車場はかなり混み合うと予想されます。
アリオ上田には 1900 台も停められる無料駐車場があるのですが、ロピアのオープンはいつも大人気で、たくさんのお客さんが来ます。
さらに、オープン日の 7 月 26 日(金)は「上田わっしょい」があり、夕方 4 時から 9 時まで交通規制があるため、アリオ周辺の道も混雑するかもしれません。アリオ上田の駐車場は、普段から休日の午後 3 時から 6 時頃がピークなので、オープン日と重なると、駐車場に入るのも出るのも時間がかかる可能性があります。車で行くなら、電車やバスなどの公共交通機関を使うか、オープン初日を避ける、または近くの有料駐車場(システムパーク上田天神、上田駅温泉口自動車駐車場など)も検討してみてください。
クレジットカードや電子マネーは使えますか?
ロピア アリオ上田店では、基本的には現金払いか、ロピア公式アプリを使ったキャッシュレス決済(ロピアアプリ払いです。
お買い物の際は現金か、事前にロピア公式アプリにチャージしておくとスムーズですよ。
まとめ & 関連記事リンク
ロピア アリオ上田店のグランドオープンは、長野県にとって待ちに待った出来事!上田市の食卓に新しい風を吹き込んでくれることでしょう。高品質な商品を「ロープライスのユートピア」というコンセプトで提供するロピアは、これまでのスーパーの常識を覆す、新しいお買い物体験を提供してくれます。
特にお肉、お魚、お惣菜など、各部門の専門性の高さや、お店で手作りされるできたての商品は、ロピアならではの大きな魅力。オープンセールでは、これらの目玉商品が驚きの価格で登場するはずなので、ぜひ注目してくださいね。
来店前の最終チェックリスト
ロピア アリオ上田店でのお買い物を最高に楽しむために、こちらのチェックリストをぜひ活用してくださいね!
- オープンセールチラシをチェック: ロピア公式アプリ「ロピタ」で最新情報を確認して、お得な商品を狙いましょう。
- お支払い方法の準備: 現金か、ロピア公式アプリへのチャージを忘れずに。他のキャッシュレス決済は使えないのでご注意を。
- 交通手段を計画: オープン日(7 月 26 日)は「上田わっしょい」で混雑が予想されます。電車やバスを検討するか、車なら混み合う時間を避けて、近くの有料駐車場も調べておくと安心です。
- 保冷バッグを持っていく: ロピアはまとめ買いにぴったり!ロピアで購入後、駐車場からの出場で時間がかかる可能性もあるので、保冷バッグを持参すると安心です。
- お買い物リストを作る: 混雑時でもサッと買い物ができるように、事前にリストを作っておくとスムーズです。
- 時間にゆとりを持って: 混雑は避けられないので、焦らず、ゆっくりお買い物を楽しんでくださいね!