地元民厳選!北海道のさっぱり系ソフトクリーム|札幌近郊編 4 選

おかわりしたくなる札幌近郊さっぱり系ソフトクリーム アウトドア

札幌近郊には、ドライブ途中に立ち寄りたくなるソフトクリームの名店がたくさんあります。

この記事では、さっぱり系ソフトクリームが大好きな北海道民の筆者が、実際に足を運んで味わってきた「おかわりしたくなる」おすすめ店を厳選してご紹介

自然の中でのんびり味わえる牧場系から、駅直結で話題の新スポットまで、 ミルクの旨みが際立つソフトクリームばかりを集めました。 札幌近郊で爽やかな甘さに癒されたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

ミルク小屋(恵庭市)

「ミルク通り」から続く人気の味!根強いファンに愛されるソフトクリーム

恵庭市郊外の自然に囲まれた場所に佇む「ミルク小屋」は、かつて「ミルク通り」として親しまれていた人気店の後継店。

2025 年は 4 月 26 日(土)から営業を開始しており、春の訪れとともに毎年楽しみにしているファンも多く見られます。

提供されるのは、ミルク味一本勝負のシンプルなソフトクリーム。甘さは控えめで、口に入れるとミルクの風味がふわっと広がり、後味はすっきり。ワッフルコーンの香ばしさとも相性抜群で、「また食べたくなる」「おかわりしたくなる」という声が多いのも納得の一品です。

ログハウス風のあたたかみある店構えと、静かな立地も含めて、ドライブの途中にほっと一息つけるやさしいスポットです。

店舗情報

  • 住所:北海道恵庭市柏木町 625
  • 営業時間:11:00 ~ 17:00
  • 定休日:不定休(春〜秋のみ営業)
  • 駐車場:あり(約 5 台)
  • 公式サイト/SNS:なし

道の駅マオイの丘公園(長沼町)

地元食材を活かした多彩なソフトクリームが楽しめるスポット

道の駅マオイの丘公園では、北海道産のフレッシュミルクを使用したソフトクリームが人気です。特に注目されているのが、「かりんとう饅頭ソフト」。

なめらかでさっぱりとした味わいのミルクソフトに、老舗菓子屋「森下松風庵」のかりんとう饅頭をトッピングした一品で、カラッと揚げたさくさくの饅頭とクリーミーなソフトクリームの組み合わせが絶品と評判です。

また、長沼産の夏いちご「すずあかね」を使用したソフトクリームも提供されており、いちごの爽やかな香りとさっぱりとした酸味が特徴で、北海道産フレッシュクリームとの相性も抜群です。

店舗情報

  • 住所:北海道夕張郡長沼町東 10 線南 7 番地
  • 営業時間:9:00〜18:00(4〜11 月)、9:00〜17:00(12〜3 月)
  • 定休日:年末年始(12 月 31 日〜1 月 3 日)
  • 駐車場:あり(普通自動車 176 台、大型自動車 14 台)
  • 公式サイト:https://maoinooka.jp/

あいチュらんど(長沼町)

自家製ミルクの濃厚ソフトが魅力!長沼の行列店

1996 年創業の「あいチュらんど」は、長沼町で長年愛され続けるソフトクリームとクレープの専門店です。市販の材料を使わず、すべて自社で製造するこだわりのソフトクリームは、濃厚ながらも後味がさっぱりしており、季節によって風味が微妙に変化するのも特徴です。

看板商品のバニラソフトクリームは、ずっしりとしたボリュームで食べ応え満点。ミニサイズも用意されており、お子様や少食の方にもぴったりです。また、チョコや抹茶などのフレーバーや、季節限定の「生いちごソフト」や「いちご姫」など、多彩なメニューが揃っています。

クレープやパフェ、シェイクも人気で、特にクレープはモチモチした生地と甘さ控えめのクリームが絶妙にマッチ。クレープにソフトクリームをトッピングすることもでき、自由な組み合わせで楽しめます。

店舗はテイクアウト専門で、オープンテラスが併設されています。駐車場も完備されており、ドライブの途中に立ち寄るのにも最適です。

年中無休で営業しており、冬でもソフトクリームを楽しめるのも嬉しいポイント。

店舗情報

  • 住所:北海道夕張郡長沼町旭町南 1 丁目 12-7
  • 営業時間:9:00〜21:00(4 月〜10 月)、9:00〜20:00(11 月〜3 月)※金・土・日は 21:00 まで営業
  • 定休日:年中無休
  • 駐車場:あり(店舗前と横に約 15 台)
  • 公式 Instagram:https://www.instagram.com/ichuland1996/

あいチュらんど トナリエ北広島店(北広島市)

エスコン観戦前後に立ち寄りたい!駅直結・あいチュらんどの新展開

2025 年 3 月、JR 北広島駅直結の「トナリエ北広島」1 階にオープンしたあいチュらんどの 2 号店。
本店と同様に濃厚ミルクのソフトクリームが楽しめるほか、駅直結という立地を活かした限定メニューも魅力です。

注目は、トナリエ店限定の「シフォンケーキパフェ」「コーヒーゼリー&ムースパフェ」。そのほかにも「チーズクリームパフェ」や「あずき × ソフトのつぶあんパフェ」など、さっぱりとしながらも食べ応えのあるパフェメニューが充実しています。

また、ソフトクリームと合わせて楽しめるクレープやドリンク、シェイクメニューも豊富で、特にハムレタストマトや照り焼きチキンなどの食事系クレープは他店舗にはないラインナップです。

エスコン観戦の前後やショッピングの合間に立ち寄るのにぴったりの立地と満足感の高いスイーツ構成です。

店舗情報

  • 住所:北海道北広島市栄町 1 丁目 52 トナリエ北広島 1F
  • 営業時間:10:00〜19:00
  • 定休日:施設に準ずる
  • 駐車場:あり(施設共用)
  • 公式 Instagram:https://www.instagram.com/ichuland1996/

ミルクフレンド(札幌市手稲区)

石狩の牧場直送ミルクで作る、さっぱり系ソフトクリーム

札幌市手稲区にある「ミルクフレンド」は、石狩市樽川にある池端牧場が運営するソフトクリーム専門店です。牧場で搾られた新鮮な牛乳を使用し、香料を一切加えずに仕上げたソフトクリームは、ミルク本来の風味を楽しめます。

味はミルクとチョコの 2 種類。サイズは通常サイズとハーフサイズがあり、ハーフサイズはお子様連れにも好評です。コーンはワッフルコーンも選択可能で、ミルクソフトはコーン 300 円、カップ 350 円、ハーフサイズ 280 円で提供されています。

店舗は赤いサイロが目印のログハウス風の建物で、北海道道 44 号 石狩手稲線沿いに位置しています。

店の横にはヤギやニワトリが飼育されており、動物たちを眺めながらソフトクリームを楽しむことができます。また、外にはテーブルと椅子が設置されており、天気の良い日には外でのんびりと過ごすことも可能です。

ミルクフレンドのソフトクリーム(コーン)とサイロ

店舗情報

  • 住所:北海道札幌市手稲区手稲前田 579-2
  • 営業時間:9:00 ~ 17:30(11 月から 3 月は 10:00 ~ 16:30)
  • 定休日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
  • 駐車場:あり(15 台)
  • 公式サイト:https://milkfriend.com/

札幌近郊ドライブで立ち寄りたい!さっぱり系ソフトクリームまとめ

札幌市内から車で気軽にアクセスできる札幌近郊には、さっぱり系ソフトクリームを楽しめる魅力的なお店がたくさんあります。

どの店舗も駐車場完備でドライブ途中に立ち寄りやすく、「おかわりしたくなる」美味しさが魅力。自然の中でのんびり味わいたい人も、エスコン観戦の合間にひと息つきたい人も、ぜひ今回紹介したお店をチェックしてみてください。

ドライブで疲れたときや、眠気覚ましにちょっとリフレッシュしたいときにもぴったりのスポットばかりです!

タイトルとURLをコピーしました